トップページ > イベント > はたけの学校 > H23年度 はたけの学校 第4回 ~収穫~ (2012/5/12)
平成24年5月12日、天気にも恵まれ絶好の収穫日和。
まず畑からすぐの公園にて開会式が執り行われました。
能城様(JA千葉中央会)より開会のご挨拶を頂いた後、圃場主より収穫に際しての注意事項の説明を行いました。
開会式のあとはいよいよ収穫作業。みなさんで畑に移動します。
大きく育ったかな?たくさん採れるかな?畑では皆さんとても楽しく収穫されていました。
中には規定量以上の収穫ができたご家族も。丹精込めて育てた玉ねぎ、早く食べてみたいですね。
収穫作業を終えた後は公民館に移動し、すこし休息タイム。
その間に、生協連さん・ちばコープさんのご協力により、採れたばかりの玉ねぎを使った味噌汁や
玉ねぎの甘酢和えを調理してもらいました。どれもとっても美味しそうですね!
お腹いっぱい食べた後は、いよいよ修了式。
各ご家族毎に修了証書を交付いたしました。みなさん、お疲れ様でした。
Q.玉ねぎはどうすれば長く保存できますか?
A.風通しの良い日陰にて保存して頂くと、夏くらいまでは持つ事ができます。
白子町の玉ねぎはそのみずみずしさから、あまり日持ちはしません。
Q.玉ねぎの大きさにバラツキがあるのはナゼ?
A.土壌の質(1つの畑でも土が固めのところと柔らかめのところがある)、
畑の傾斜による水の捌けの違い、 (全て人手によるものなので)堆肥や肥料の量のバラツキなど、
様々な要因が考えられます。
Q.玉ねぎの品種は何?
A.玉ねぎの品種には数種類ありますが、当家の畑では「ソニック」と呼ばれる品種を栽培しております。
玉ねぎの白く長い根っこを切るのが楽しかったです。初めてみたよ!またやりたいな。(7さい)
(ゆうみさん)
普段スーパーに並んでいるたまねぎしか見たことなかったので、畑で実際になっている玉ねぎを見れたことは
とても新鮮な体験でした。
他にもこのようなイベントがありましたら参加してみたいと思います。
それと、もんちゃんも親切でとてもやさしかったです。
(Tetsu and Tomoさん)
以前、ほうれん草、大根、人参の収穫体験をしましたが、玉葱も気持ちよかったです(?)。
毎日、なんとなく食べてる物ができている様子はいつ見てもすばらしい!
農家のみなさま、本当にありがとうございます。
(よりこさん)
玉ねぎをスポッと抜く瞬間が良かったです。楽しませていただきました。
(たまねぎさん)
その年ごとに玉ねぎの作柄が違うことがわかり、農家の大変さ、
自然の厳しさがひしひしと伝わってくる収穫体験でした。
(ファンキーさん)
お店に売っているたまねぎがどのように出来ていくのか子供に良い体験になりました。
楽しかったです♪
(Mamiさん)
たまねぎ収穫楽しかったです。
いっぱいとれて最高だゼー☆ またやりたいです!!!
(たまねぎ好きだzeいさん)
玉ねぎは大好きでしたが、どの様に育っていくのか全く知りませんでした。
今回、知る事が出来、子どもに良かったと思ってます。ありがとうございました。
(とらさん)
★掲載に際し、ご協力頂きましたご家族の方に感謝いたします。★
約半年間、本当にお疲れ様でした!また是非お越しください!